NICOS viasoカードの審査や最速で作る為にすべき手順
カードの審査に必要な時間も短く、気軽に申し込みをすることが出来るためにクレジットカードをメインに支払いをしている人にはメリットが多いカードとなっています。
このページではNICOS viasoカードの審査に通過するための注意点の解説と、NICOS viasoカードを最速で作るための手順をご紹介します。
早く、確実にNICOS viasoカードを手に入れたい方はぜひ参考にしてみてください。
NICOS viasoカードの審査基準や審査に通過するために気をつけること
NICOS viasoカードに申し込みをする事が出来る条件としては、「18歳以上(高校生不可)で、電話連絡が可能な方」のみとなっています。
一般的なクレジットカードの審査基準と比べると、遥かに審査の難易度が低くなっています。
ただし、20歳未満の未成年者がカードの申し込みをする場合は、親権者の同意が必須となっていますので、その点には注意して下さい。
※どうしても未成年者の方がカードを発行するには、親権者の同意が必要になります。
親権者の同意の確認方法は、親権者の方へ電話連絡が入ることが一般的です。
カードの審査を通過する為には、事前に保護者の方にも伝えておくと話がスムーズに進みます。
カードの審査を通過する為には、事前に保護者の方にも伝えておくと話がスムーズに進みます。
NICOS viasoカードの申し込みはネットからすべし!
ネット申し込みの方が、店頭申し込みなどに比べて審査されるまでの時間が短く、カードが届くまでの日数を短縮できます。
また、NICOS viasoカードの場合、ネット申し込みをすると同時に、カード利用明細の確認をネットに切り替えるサービスへの登録もされます。
これによって、カードの利用状況をいつでも確認できるようになります。
審査に通過する為に気をつけるべきこと
NICOS viasoカードの審査はネットから申し込みをされた内容のみで判断されるケースが多くなっています。
そして、申し込み事項に間違いがないかを確認するために、電話での在籍確認が行われるようになっています。
申込資格の部分でも言いましたが、カードの審査自体は非常に緩くなっていて、信用情報(クレヒス)に傷がついていない場合は問題なく審査に通るケースがほとんどです。
1番気をつけたいことは、信用情報機関にブラックリスト登録されてしまっている場合です。過去に消費者金融などを利用していて返済を遅滞してしまった場合や、近年では携帯電話料金の支払いを遅滞してしまった場合でも、ブラックリストもしくは要注意人物という認定をされる事です。
これらの問題が過去にあった場合、NICOS viasoカードの審査に落ちてしまうことがあります。
また、短期間(3ヶ月〜6ヶ月)に複数のクレジットカードに申し込みをしている場合は、「申し込みブラック」と呼ばれるブラックリストとして一時的に登録されてしまうことがありますので、そうなると審査に通過することが出来なくなってしまう恐れがあります。
NICOS viasoカードは収入証明書類が不必要なクレジットカードとなっていますが、他社からの借入が多すぎたり、自動車ローンや住宅ローンなどを組んでいたりする場合は、収入証明書類の提出を求められるケースもあります。
その為、転職などで収入証明書類を提出することが出来ない場合は、勤務開始から1〜2年間は申し込みを控えたほうが無難かと思います。
NICOS viasoカードを最短で作って受け取るまでの流れ
NICOS viasoカードを最短で作って受け取るまでの流れについて紹介していきます。
NICOS viasoカードの発行日数は最短で翌営業日となります。
申し込みの時間が早ければ早いほど、早くカードを受け取ることができるので、なるべく早くカードの申し込みを済ませてしまいましょう。
手順通りに進めていけば問題ないと思いますので、参考にしてみてください(^^)申し込みの時間が早ければ早いほど、早くカードを受け取ることができるので、なるべく早くカードの申し込みを済ませてしまいましょう。
■手順1
まずは、NICOSのVIASOカード公式サイトにアクセスをして、下記の画像にある「VIASOカードのお申込みはこちら」をクリックします。■手順2
クリックするとこちらの画面が表示され、会員規約への同意が求められます。こちらの規約にはNICOS viasoカードを利用する際に必要な事柄が全て記載されていますので、NICOS viasoカードをメインのクレジットカードとして使用する場合は別途にコピーして保存しておくことをオススメします。
内容の確認が済んだら、こちらの「理解・同意する(次へ)」をクリックします。
■手順3
クリックすると、「ご利用明細ネット切り替えサービス」へ自動的に登録されることになりますので、こちらに関しても利用規約を確認して、「理解・同意する(次へ)」をクリックすることになります。■手順4
次は、申込者情報の入力となります。氏名や年齢、家族構成などの情報を全て正しく入力して、ページ下部にある「次へ」をクリックします。
■手順5
ここでは勤務先の情報や、申し込み者のローン情報などについて詳しく入力していきます。NICOS viasoカードの審査をする上で重要な項目になりますので、嘘は記入しないようにして下さい。
入力が完了すれば、ページ下部の「次へ」をクリックします。
■手順6
入力が完了すると、引き落とし口座の登録になります。こちらの画面でオンライン口座振替サービスに登録をすることによって、ネットバンキング上で引き落としの処理をすることが出来るために非常に便利になっています。
■手順7
最後に、今まで入力してきた内容が一覧で表示されますので、完了ボタンをクリックすることによって申し込みが完了することになります。その後内容確認と審査のために、申し込み時に入力した電話番号に電話が掛かって来ることになります。
それらが済めば審査は完了です。
申し込み日の営業時間内なら、即日で審査は完了することになります。
審査が完了してからNICOS viasoカードを発行して発送してもらうことになりますので、申し込みから最短で1営業日の時間が必要です。
NICOS viasoカードのポイントって本当にメリットが多いの?
NICOS viasoカードはポイントの貯まりやすさと、ポイント還元率の高さに最大のメリットがあるとして人気を集めています。とはいえ、実際にどのくらいポイントの貯まりやすさと還元率があるのか?
気になる方も多いかと思いますので、クレジットカード即日発行ガイドが調べてみました!
NICOS viasoカードのポイントの貯まりやすさについて
NICOS viasoカードは、『VIASO eショップ』経由でありとあらゆるネットショップにアクセスできます。そして、『VIASO eショップ』経由でショッピングをすると、通常のネットショップ利用よりも、最大で10%ポイントが貯まりやすいです。
『VIASO eショップ』からアクセスできる、代表的なネットショップ
・Amazon
・楽天
・Yahooショッピング
・ドミノ・ピザ
・LOFT(ロフト)
・セブンネットショッピング
・Apple公式サイト
・じゃらん
・ANA SKY WEB TOUR
その他にも、ありとあらゆるネットショップが入っているので、何かあれば『VIASO eショップ』経由で買えば、ポイントが貯まりやすいのも納得です。・Amazon
・楽天
・Yahooショッピング
・ドミノ・ピザ
・LOFT(ロフト)
・セブンネットショッピング
・Apple公式サイト
・じゃらん
・ANA SKY WEB TOUR
NICOS viasoカードのポイント還元率について
NICOS viasoカードで貯まるポイントは、100円につき0.5ポイント貯まり、1,000円利用するごとに、さらに0.5%がポイントに還元されます。貯まったポイントは、1000ポイント以上になると、1ポイント1円としてオートキャッシュバックされます。
しかし、これはしない方がお得です。
というのも、NICOS viasoカードで貯まるポイントは、他の提携先ポイントに移行できるからです。
さらにただ移行できるわけではなく、移行すると、ポイント数が最大5倍になります!
NICOS viasoカードのポイントが移行できる、代表的な提携先
・楽天
・T-POINT
・Ponnta
・nanacoポイント
・Suicaポイント
・auWALLETポイント
・リクルートポイント
この他にもまだまだあります。・楽天
・T-POINT
・Ponnta
・nanacoポイント
・Suicaポイント
・auWALLETポイント
・リクルートポイント
移行できる最低ポイント数が500以上からなので、1000ポイントに行く前にポイントを移行する必要がありますが、移行した方が断然還元率が良いので、ポイントの移行をおすすめします。
NICOS viasoカードのお得な情報など知っておきたいポイント
- 利用金額は個別明細ごとに計算され、1回の買い物で無駄になるポイントが少ないオトクなポイントサービス。
- 現在キャンペーンとして、入会月から3ヶ月後末日までに、15万円以上のショッピングでVIASOカードを使用すると9,000円相当のVIASOポイントがプレゼントされ、楽Payに登録することによって1,000円相当のポイントが付与。
- 希望者にはETCカードが付帯されるサービスも可能。
- カード付帯保険サービスが自動付加